植え替え
一般の花は、 「花が終わったら植え替えます」と書いてあるものを良く目にしますが、セントポーリアに関しては、長い間の経験から 「蕾が上がり始めたら植え替え」 が、一番良いようです。 もちろん、花が咲かないまま、植え替えるものもたくさんありますが…😅 この株は、春に植え替えたきり放置されていたのに、花が咲きだしました。これから植え替えます。 葉を16枚取りました。 これらを支えている古い根は、上のように黒くなって既に働いてません。 葉をつけたままにしておいても枯れるだけです。 2枚残して捨てました。 新種の葉を、メルカリではえらく高く売っているそうですね(笑)残念ながらこの寒い時期に私は葉を送る気はありません。 フルダブルで大輪の良い花ですよ😊 ロシアの花です。 カットした根っこ。 鉢は2.5号から3.5号にします。 植え替え終わり アンバランスな葉もありますが、そのうち取り除きます。 後で葉を取ってから盛り土をするために、やや深植えにしてあります。 質問がございましたらコメント欄にどうぞ🧑🦳🫴
コメント
ほら、溝のところで割るタイプですし😅😅😅
100均のseriaにはボールペンタイプのノック式があるみたいで、メルカリでは少しお高く売られていますよ〰️😱
セントポーリアの細かい作業には良いのかも☺️
私も探して見てみますね😌
等と余計なことを考えてます。暇人なので、探し物ばかり·····
それもまた楽しいです♥️
まさにenjoyセントポーリア